預託手荷物のスーツケースはロックをかける?かけない?

空港で預け入れする時にスーツケースのロックはかけますか?それとも施錠しないで預けますか?

スポンサーリンク




盗難の危険性とロック破壊される危険性?

飛行機搭乗の際、機内持ち込みをしないスーツケースは預託手荷物として預けることになりますが、この時にスーツケースの施錠をして預けるか、解錠して預けるか、みなさんどちらですか?
大抵のスーツケースはダイヤルなりキーなりのロックが付いていますし、最近だと米国保安所に対応したTSAロックも一般的になっています。
せっかく付いているし盗難の危険性もあるしロックする・・・という方も多いと思いますがいかがでしょうか。
私は・・・旅行に行き始めた頃はロックしていましたが、最近はロックしないで預け入れしています。周りの旅慣れた人ほどロックはかけない人が多い感触です。
なのでそういう人からスーツケースを借りたりするとロック番号が分からない事が多かったりします。

ロックしてないのにロックされていた

ロックしないで預け入れしたのにロックされて帰ってきたという・・・。
これは・・・怖いですね。鍵タイプのものだとロックしない場合はスーツケースの中に入れておくことは多いと思いますが・・・こうなるとお手上げです。
私はこれがあるのでスーツケースは全てダイヤル式にしています。

ここで出てくるTSAロックは、TSA=米国運輸保安局に準拠したロックのことです。9.11テロ以降、米国は国外からの持ち込み荷物の検査が厳格になり、中身が確認できないスーツケースなどは壊してでも解錠して中身をチェックするようになっています。毎回鍵を壊すのも不便すぎるのでTSAで数種類のマスターキーを持っているロックのことをTSAロックといいます。TSAロックであれば鍵をかけていても米国の空港の検査場で職員がマスターキーを使って開けられる、ということです。

ace.(エース)公式サイト [エース株式会社の総合バッグブランド]
Join The dot's. 道は、続く。総合バッグブランド「エース-ace.-」は、鞄メーカーとしてエースが長年培ったものづくりの精神・ノウハウを結集し、トラベルからビジネス、デイリーまで全ての移動を快適にするブランドです。ハードケースには5年間の製造保証付き。

このTSAロックはマスターキーが数種類あって、また各地の空港で必ずしも全タイプのキーがあるとは限らないようで、合うタイプのキーがなければ結局壊してでも開ける、という事例があるようです。なのでTSAだからロックをかけても壊されない、とは限らないようです。

鍵が壊された場合はどうすればいい?

保安上の理由で鍵を壊された場合は、カード会社の付帯サービスでカバーしてくれる場合もあるよう。

しかし逆にロックをしないことでのリスクがあるケースも。

こちらはダイヤル式のロックで「000」の設定になっている事を狙って空港職員か誰かがわざわざ解錠を試みているかも、という例です。

また実際にはスーツケースの中を狙っている、というだけではなく、禁制品などを入れて罰金を不法に取る、という狙いもあるそうです。
米国だとロックをかけずに預けて、こういった国だと逆にガチガチにロックしてラップにも巻いて預ける、というのが正しいんでしょうか・・・?

個人的な経験で言えばロックせずに東南アジア数カ国行った限りでは、盗難などにはあってはいません。

ホテルでロック

空港では行先によってロックするしない、という話とは別に、宿泊するホテルではロックはしたほうが良さそうです。
場所によってはホテルの施錠した部屋からスーツケースごと盗難されるケースもあるようですが、貴重品やおみやげなどはスーツケースに入れて施錠する、というのは最低限の保安手段かも知れません。少なくともロックを壊される状況が税関と違って普通にはない状態なので、ロックをしたほうが安全度は高そうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

Twitterをフォロー
スポンサーリンク